2ちゃんねるを管理しているという「パケット・モンスター社」が、実体の無いペーパーカンパニーだったという報道。
少し前には警視庁、2ちゃんねるのサーバーを提供している企業に家宅捜索というニュースで、「株式会社ゼロ」という会社が家宅捜索されているけれど、ゼロは2ちゃんねるを管理しているのだろうか。
ウェブを含むデジタルコンテンツはデータですから、ネットを行き来しているデータ自体には物理的な存在がありません。データを保持しているサーバは物理的に存在しますけれど、ではサーバを管理している人/会社がデータも管理しているかというと、そうとは限らない。例えばこのブログにしたところで、さくらのブログをつかっていますから物理的なサーバはさくらインターネットが管理しています。しかしここに法的に問題のある文章が掲載されたとして、警察はさくらインターネットを捜査しても仕方がありません。私を捕まえないといけないわけです。このブログの場合はさくらのレンタルサーバの契約に基づいて利用していますから本名住所などをさくらインターネットは知っていますのでそれを警察に伝えて私を捕まえるという段取りでまあ問題ないでしょう。
しかし、2ちゃんねるの場合はそうはいきません。ていうか、2ちゃんねるに限らず、CGM(Consumer Generated Media)全般に言えることですが、サーバの管理している人は書き込みをした人の個人情報を知りません。せいぜい知っていることと言えば書き込み時に接続してきたIPアドレスくらいです。昔の2ちゃんねるはIPアドレスを記録してなかったのでそれすらわかりませんでしたが、今は記録するようになっているので、何か問題のある投稿があったらIPアドレスの開示を求め、そのIPアドレスから今度はISPに契約者情報の開示を求め、そうして書き込みした本人に行き当たって逮捕という流れになるわけです。まあ、実際そうやってつかまっている人がたくさんいますよね。
でまあ、書き込みした人を逮捕するまでのスキームは既に確立しているのでそれでいいのですが、今問題になっているのは問題の書き込みを削除要請しても管理人が対処してくれない場合にどうするかという問題なわけですね。で、警察は最初サーバ管理会社を捜査したわけですが、先にも書いたとおりサーバ管理会社と運営は別物の場合がありますから、これは意味が無い可能性がある(それでも全くの無駄足ではないでしょうけれど)。
だらだらと長くなってめんどくさくなってきたのでまとめに入ります。というか要点だけ。
ネット上のコミュニティの作成したコンテンツの管理は一体誰がしているのか。管理はコミュニティが行っているとして、それに対して法的な手段に訴えたい場合にはコミュニティ自体を訴えるしかないのか?しかし、ネット上に集まっている人はお互いに名前も知らない人だったりする。また、コミュニティが巨大になると、その全貌を把握することすら困難だろう。2ちゃんねらーというコミュニティに対して訴訟を起すことは事実上不可能。刻々と構成する人も入れ替わっていくしね。
それでもまあ、2ちゃんねるのように中央集権サーバ型のコンテンツの場合は、まだサーバ管理者にデータを直接書き換えるように指示することは不可能ではない。それが法的に適切かどうかの議論はまた置いておいて。しかし、これが分散型のコンテンツ管理が行われているとどうだろう。別に架空の話ではなくて、昔のネットニュースは実際にそうだった。WinnyなどのP2Pソフトでも掲示板機能を持っていたりするが、こうしたシステムにおいて特定のコンテンツを削除したりすることは非常に困難だったり事実上不可能だったりする。
ネット時代になっても、何か行動を起す主体は人間であるということには違いはないんだけど、こうした問題点を考えると、捜査や訴訟が簡単に行えない場合が出てくる。そうしたときにどうやって対応すればいいのだろうか。という問題を提示しているような気がしたので、とりあえず書いてみた。